1泊2日・3博覧会(&ご当地ラーメン)制覇ツアー レポート第一弾(ジェイク撮影編)
コメントも写真も追加していきますよ。(第1弾 01.9.17)
![]() |
ジェイクの愛機、IBM Think Pad |
![]() |
上が「うつくしま未来博」 下が「北九州博覧祭(半券)」の入場券 |
![]() |
北九州博覧祭に向かう鹿児島本線の中。 |
![]() |
同じく鹿児島本線。 |
![]() |
北九州博覧祭に入場し、さっそくオイシイものを 発見。 |
![]() |
地ビール「1901ビール」 去年のプレイベントで飲んで以来、ファンになった。 |
![]() |
博多ラーメンでしょ。やっぱり。 |
![]() |
うまいッスか? |
![]() |
うまいッスよね。 |
![]() |
キャラクター「ヒビッキー」をゲット。 |
![]() |
スペースワールド駅ホームにて。 これから、博多経由、福島だ〜!! |
![]() |
あっという間に、福島空港。 |
![]() |
博覧会行きのシャトルバスを待ってます。 でも、結局、渋滞で時間通りにバスが来れないほどの |
![]() |
うつくしま未来博のゲート。 なんだ? 入場ゲートが一つしか開いていないぞ! |
![]() |
120万人目の入場者をカウントしているのでした。 残念・・・。 |
![]() |
県民ギャラリーで撮影する、とよ。 |
![]() |
ギャラリーする、コマツ。 |
![]() |
うつくしまのメインホール。 山の起伏を利用して、ズーッと下のほ〜うに ステージがありました。 |
![]() |
当日は、雨・雨・雨。 でも、楽しみましたよ。 |
![]() |
夕食前のビールとおつまみ。 |
![]() |
5万人の入場者の胃袋を満たすのに、 食事の場所は大混雑。 |
![]() |
喜多方ラーメンでしょ。福島と言えば・・・。 |
![]() |
あゆもウマかった! |
![]() |
アマチュア無線局。 きらら博にもあるけど、こっちは立派だ・・・。 |
![]() |
企業パビリオンが並ぶ。 |
![]() |
ホテルのある須賀川の「たいまつ通り」で ビールを求めてフラフラしていたら、 ウルトラマンに登場する怪獣にたくさん会えました。 |
![]() |
翌日、郡山駅前。 都会的なビルにびっくり。 |
![]() |
ふたたび、福島空港。 |
![]() |
高原鉄道ビール うまいッスか? |
![]() |
うまいッスよね! |
![]() |
そして、きらら博に到着。 ジャスフェスティバルでちょっと休憩。 |
![]() |
きらら博も大にぎわい。 |
![]() |
長州麺でしょ。やっぱり。 |
![]() |
やっぱりね。 |
![]() |
きらら博会場にあるミステリースポット。 ブラックライトの下で、ポーズ。 |
![]() |
ストロボを焚くと、ただの変な二人。 |