オレンジスマイルメールマガジンvol.27


==オレンジスマイル メールマガジン============
 Orange Smile=元気に活動する人を応援する3人組
 http://www.orangesmile.jp/
 2004.10.01.Fri
 vol.027
 発行部数:290(238+52)
==============================

 こんにちは。オレンジスマイルの小松恵美です。
 まる三カ月ぶりの発行、お待たせしました。夏が過ぎ、台風が
 びゅんびゅんやって来て、秋になりましたね。
 猛暑のおかげか雷やスズメバチが大量発生したり、大型台風が猛威を
 振るったりしていますが、みなさんお変わりありませんか?
 今回も、萩・下関・岩国からの情報が届いています。
 芸術の秋、食欲の秋、イベントの秋、どうぞ読んで、
 楽しいことを満喫しにおでかけください。

…(今回のメニュー)……………………………………………………
■01.10/2・3   第1回「まち」=「大学」全国サミット
■02.10/6     韓国の伝統打楽グループ「太極」コンサート
■03.10/9     やまぐち電子県庁フォーラム
■04.10/10・11 地元発循環型地域づくりセミナー
■05.10/23・24 ハートとハートをつなごうね! 萩子育て展
■06.10/24    家庭の生ごみから環境を学ぶ
■07.11/15    演劇「KAZUKI〜ここが私の地球」山口市公演
■08.11/28    雅を楽しむ演奏会
●募集1.募集中 「やこねっとマガジン」を一緒につくりませんか? 
………………………………………………………………………………

■01.10/2・3   第1回「まち」=「大学」全国サミット

第1回「まち」=「大学」(まちはだいがく)全国サミット
結びあう まち・ひと・大学

日時  10月2日(土) 10:00〜
    10月3日(日)  9:40〜
会場  山口市民会館など(山口市中央2−5−1)
内容  地域の、まち・大学・住民そして行政が一堂に会して、21世紀にふさわ
    しい「まち」と「大学」、学生と住民のかかわり方について協議する
    ことを目的にこのサミットを開催します。
    ・記念講演会「学ぶことバンザイ」(講師:秋山仁氏)
    ・「まち」=「大学」塾アートふる寺子屋
    ・「まちが大学・大学がまち」「学園都市ネットワークの構築」などを
     テーマにした分科会 などなど
問合せ 「まち」=「大学」全国サミット実行委員会事務局(山口商工会議所内)
    TEL:083−925−2300
    info@machi-daigaku-summit.jp
詳しくはこちら↓
http://www.machi-daigaku-summit.jp/

実行委員会事務局の平田さんより情報をいただきました。
全国には、どのくらい学園都市と呼ばれるまちがあるのでしょう?
サミットって、どんなことが行われるのでしょう?
当日は、山口市の秋の恒例イベント「アートふる山口」も開催されているし、
サミットも3大学を含め、山口市・小郡町の各地を使って開催されます。
やまぐちの町並みを楽しみながら、まちについて考えませんか?
食欲の秋♪個人的には、学食スタジアムが気になります!


■02.10/6     韓国の伝統打楽グループ「太極」コンサート

日時  10月6日(水) 18:00開場 19:00開演
会場  防府市公会堂
主催  韓国伝統打楽グループ「太極」コンサートを成功させる会
入場料 一般2000円 学生(小・中・高)1000円
    全席自由
問合せ TEL:0835−22−5084

韓国は春川(チュンチョン)の伝統打楽グループ、「太極」。
チュンチョンと聞いて「!!!」と思ったあなたは、大ブームとなった
韓国ドラマ『冬のソナタ』のファンではありませんか?ロケ地として有名に
なったチュンチョン市は、防府市と姉妹都市なのです。
みなさんにお見せできないのが残念なくらい、コンサートのチラシは
韓国情緒(?)あふれ、日本の漢字と違う漢字でいっぱいで、ステキ。
ウワサによると、防府市公会堂のステージが打楽器でいっぱいになるそうで、
きっと迫力満点ですね。
みなさんもいかがですか?


■03.10/9     やまぐち電子県庁フォーラム

サービス開始記念
やまぐち電子県庁フォーラム
−あなたとつながる『電子県庁』−

◎生活をさらに便利に!電子県庁スタート◎
2004年11月からスタートする「やまぐち電子申請サービス」や
「やまぐち施設予約サービス」これまで窓口でしか受け付けていなかった
様々な行政サービスがインターネット経由で「いつでも」「どこでも」
受けることができるようになります。
この電子県庁のサービス開始を前に、今後の電子県庁に何が期待されている
のかを県民の皆様とともに考えるフォーラムを開催いたします。
県民として、自治体の職員として、また企業の一員として何ができるのか。
電子県庁とは、何なのか。ITはどこまで、何ができるのか。
このイベントに参加して、体験して、一緒に考えてみませんか?

日時  10月9日(土) 10:30〜14:30
会場  山口県セミナーパーク講堂(山口市大字秋穂二島1062)
内容  ・基調講演
     講師:(株)イー・ウーマン代表取締役社長 佐々木かをり氏
     演題:「ITとくらし」
     佐々木さんプロフィール他  http://www.ewoman.co.jp/
    ・パネルディスカッション
      テーマ:「県民活動とITの活用」
    ・電子県庁体験コーナー
     電子申請及び施設予約サービスの内容が事前に体験できる
     コーナーを9日(土)から11日(月)まで開設します。
主催  山口県、(財)山口県ひとづくり財団
参加費 無料(県庁からセミナーパークまで、バスが出ます)
問合せ 山口県情報企画課電子県庁推進室
    TEL:083−933−2862
    e-kencho.joho@pref.yamaguchi.lg.jp
    http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/joho-k/e-kencho.htm
詳しくはこちら↓
http://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/joho-k/forum/chirashi.htm

日本総合研究所の金子さんと、当日パネリストをされる船崎さんより
情報をいただきました。
基調講演の佐々木かをりさんは、日本で活躍する女性13人にも選ばれた
わが国を代表する女性起業家だそうです。知らなかった!どんなお話が聞けるの
でしょう?ワクワクします。
電子県庁体験コーナーでは、県民活動団体のパネル展示もあり、17〜18時には
県民活動団体、県及び市町村、一般参加者との情報交換会も開催されます。

またこの日は『21世紀の松下村塾inセミナーパーク』が同時開催され、
フォーラムに引き続き、同じ会場で、NHK「プロジェクトX〜挑戦者たち」
エグゼクティブ・プロデューサーの今井彰氏による講演会が開催されます。
フォーラムに参加される方のうち、この講演会への参加を併せて申し込まれ
方には、この講演会の入場整理券が配られるそうなので、興味のある方はぜひ
事前にお申し込みされるのがいいですよ〜。


■04.10/10・11 地元発循環型地域づくりセミナー

地元発循環型地域づくりセミナー
暮らしたい、住みたい地域を描いてみよう!
―福祉・農業・食・環境の融合をめざして―

平成16年4月、「21世紀の松下村塾」を目指して「(財)山口県ひとづくり財団」
が設立されました。この財団は、山口県自治研修所、山口県社会福祉研修所、
(財)山口県教育財団、山口県生涯教育センターを再編したものです。
その設立を記念して、10月9〜11日に、新財団設立記念フェア
「21世紀の松下村塾 inセミナーパーク」が開催されます。

このフェアの一環として、「NPO法人まちのよそおいネットワーク」では、
「ローカルジャンクション21」の全面的なご協力を得て、「地元発循環型地域
づくりセミナー」を開催することにしました。これからの地域づくりの重要な
視点を養成するセミナーになるものと思っています。
奮ってご参加くださいますようお願いします。

日時  10月10日(日)・11日(月)
会場  山口県セミナーパーク・研修室202(山口市大字秋穂二島1062)
内容  循環型地域づくりとそれを支える地元学の取り組みを事例に、参加者と
    ともにこれからの持続可能な社会づくりについて考えていきたいと思います。
    10月10日【ワークショップ】
      13:30〜17:30(参加費:無料)
    ・話題提供1〜「地元学」とは何か?循環型地域づくりってどういうこと?
    ・話題提供2〜日置町での取り組み
    ・自分を地元学する新しい試み「思いを描こう」
     〜私はこんなふうに暮らしたい、こんな地域に住みたい〜
    ・「絵」が語る隠された自分の価値観・自分と他者との関係について考える
    ・ディスカッション〜私が考える循環型地域に暮らすということ〜
    10月11日【宮本常一を訪ねるツアー】
      9:30〜17:15(参加費:2500円/入館料+昼食代)
    「周防大島文化交流センター」(旧東和町)と「八幡生涯学習のむら」
    (旧久賀町)を訪ねます。
主催  NPO法人まちのよそおいネットワーク
協力  ローカルジャンクション21
    http://www28.cds.ne.jp/~localj/
定員  40名程度(定員になり次第締め切ります。)
〆切日 10月5日(火)
問合せ NPO法人まちのよそおいネットワーク
    http://www.sujet.co.jp/matiyoso/
詳しくはこちら↓
新財団設立記念フェア「21世紀の松下村塾inセミナーパーク」
http://www.hito21.jp/fear/jizentirasi/index.html
地元発循環型地域づくりセミナー
http://www.sujet.co.jp/matiyoso/

まちのよそおいネットワークの東さんより情報をいただきました。
このように、10/9〜11は、セミナーパークでイベントが盛りだくさん!
二日目のツアーで行かれる周防大島は、まさに今日、4町が合併して
「周防大島町」が誕生しましたね。とってもいいところですよね。
循環型地域について、一緒に考えませんか?


■05.10/23・24 ハートとハートをつなごうね! 萩子育て展

やまぐち県民活動支援センター協働ネットワーク事業
ハートとハートをつなごうね! 萩子育て展

日時  10月23日(土) 11:00〜17:00
       24日(日) 10:00〜15:00
会場  萩子どもセンター事務所
    萩市東田町52番地(佐伯時計店となり)田町アーケード内
内容  ・パネル展示コーナー(子育てサークル・団体、児童クラブ等の紹介)
    ・情報コーナー(お出かけ子育てMAP、子どもの本音・大人の本音)
    ・ホッと一息コーナー(お父さんがするよ!絵本・手あそびコーナー)
      23日14:00〜/24日10:30〜(各30分程度)
    その他、お兄ちゃんお姉ちゃんが遊んでくれるよ。
    おむつ交換・授乳もできるので安心してね。
参加費 無料
問合せ 萩・長門地区協働ネットワーク実行委員会事務局
    NPO法人 萩子どもセンター
    TEL:0838−25−7540
    hagi_kodomo_center@yahoo.co.jp

私も仕事として、春から準備に関わってきた事業です。
実行委員は、未就学児のお母さんが多く、「こんな場があったら交流できていいね」
と一生懸命考えた企画です。
子育て達人のお父さんもお母さんも、まだまだこれからという方も、
ぜひぜひいらっしゃいませんか?
この日は『田町まるごとYOU・友・遊〜こどもまつり・秋の巻〜』が
アーケード内で同時開催されていて、こどもたちにとっても、
夢の二日間になります。


■06.10/24    家庭の生ごみから環境を学ぶ

市民環境フォーラム
家庭の生ごみから環境を学ぶ
〜生ごみリサイクル環境学習のすすめ〜

日時  10月24日(日) 13:30〜15:30
    (開場13:00 途中入場可)
会場  彦島公民館3階和室(下関市彦島江の浦町1−3−1)
    TEL:0832−67−1344
内容  どの家庭にも関わりのある生ごみを取り掛かりにして、環境を守ることの
    大切さ、なぜ守らなければならないのかなど、環境学習のいろはを一緒に
    学んでみませんか。
    講師:福渡 和子氏
    (特定非営利活動法人「生ごみリサイクル全国ネットワーク」事務局長)
入場料 無料
問合せ 彦島の未来と子どもたちを守る父母・市民の会 やのさん
    TEL:090−1182−9349

担当の矢野さんが、手作りチラシを持ってPRされていました。
当日は、手作り石けんのプレゼントや、無料託児(前日までに要連絡)もあります。
リサイクル型社会を目指して市民運動を展開されている福渡さんのお話、
たくさん吸収して、家庭から活かしていきたいですね。
興味をお持ちの方は、元気いっぱいの矢野さんに、気軽にお問い合わせください。


■07.11/15    演劇「KAZUKI〜ここが私の地球」山口市公演

東京ギンガ堂公演
演劇「KAZUKI〜ここが私の地球」山口市公演

日時  11月15日(月) 18:30開場 19:00開演
会場  山口市民会館 大ホール(山口市中央2−5−1)
内容  零下40度のシベリヤ捕虜収容所と
    終生出ることのなかった山口県三隅町の自宅を交互に描き、
    画家 香月泰男にとって、
    戦争とは、家族とは、芸術とは何かを問う。
主催  山口公演実行委員会 山口市民文化の会
料金  一般3000円(当日3500円) 高校生以下1500円
    全席自由
問合せ TEL:090−4106−4986
詳しくはこちら↓
http://www.rivers.jp/kazuki/

この演劇は、東京・ニューヨーク・ロサンゼルス・周南でも公演があるのですが、
私がオススメしたいのは山口市公演です。
なぜって、唯一この山口市公演は、大学生が主体となって実行委員を構成し、
毎日奔走しているからです。
彼女・彼らは、香月泰男を、演劇を、公演が始まるまでのプロセスを学びながら、
PRに各地を駆け回っています。
ホームページや山口市公演チラシも大学生の手作り。ぜひ見てみてください。
そして11月、山口市民会館でお会いしましょう。


■08.11/28    雅を楽しむ演奏会

日時  11月28日(日)14:00開演
会場  シンフォニア岩国 コンサートホール(岩国市三笠町1−1−1)
内容  天雅会単独では不可能なので、徳島、香川、大阪を中心に活動し、
    28年の歴史を持つ雅真会の皆さんの応援で、演奏会が実現しました。
    「越殿楽」などポピュラーな曲の演奏や舞いもあります。
入場料 無料
問合せ 天雅会 木村雅治さん
    TEL:090−1187−7751
    tengakai2@nifty.com
    http://homepage3.nifty.com/tengakai/index.htm
詳しくはこちら↓
http://homepage3.nifty.com/tengakai/sakusaku/2_1.htm

きらら博からお付き合いのある天雅会の木村さんより、情報をいただきました。
1200席のシンフォニアで、無料で雅楽を楽しめるって、
ちょっとすごい演奏会じゃないでしょうか?
木村さん曰く「内容としても規模としても、多分、後にも先にもこんな演奏会
出来ないと思います。」とのこと。
聴いて見て楽しめる雅楽、いかがですか?


●募集1.募集中 「やこねっとマガジン」を一緒につくりませんか? 

「やこねっとマガジン」を一緒につくりませんか?
やこマガ市民ボランティア編集スタッフ大募集!

山口市の市民まちづくり情報センター「やこねっと」が毎年一回発行する
情報誌「やこねっとマガジン」には、毎年、山口市のたくさんの方々にご協力
いただき、誠にありがとうございます。
さて、
今年はなんと、企画から市民の皆さんと一緒に考え、より面白く役に立つ
情報誌制作を行いたいと思っています。
そこで、
やこねっとスタッフと一緒に、
山口の魅力を伝える情報誌づくりを行う、
ボランティアスタッフを大募集します。
お友達などお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
今年度版は、平成17年3月発行です。

◎対象:情報誌を作ってみたい方ならどなたでも。
 文章を書くことが好き・人のお話を聞くのが大好き・写真撮影が得意・
 イラストが大の得意・知りたいことを調べに行きたい!・
 デザインができる!などなど

**第1回やこねっとマガジン企画会議開催**************
市民の皆さんが「知りたい!」情報や「あったらいいな!」と思う情報誌について
など、意見交換を行い、やこねっとマガジンのコンテンツを検討したいと思います。
マガジン制作の実働は難しいけど・・・と思われる方も、ぜひご意見だけでも
聞かせてください。
 日時:10月上旬 (参加者決定次第、調整連絡します。)
 場所:市民活動支援センターさぽらんて(山口市道場門前)
*********************************

問合せ 市民まちづくり情報センター やこねっと
    TEL:090−7120−0847
    yacopy@ycnet.jp
詳しくはこちら↓
http://www.ycnet.jp/



--(募集コーナー)----------------------------------------------

◆◇メルマガ発行にあたっての大募集!!◇◆
みなさんの活動告知や、知りたいこと・PRしたいことなどの情報を、
常時募集しています。
メールマガジンでPRしたい情報は、こちらからご提供ください。
http://www.orangesmile.jp/oremaga/mailmagazine.html
みなさんどんどん、このメールマガジンを利用してくださーい!!

--(■□編集後記□■)------------------------------------------

先日、母と富士五湖へ二人旅に出かけました。
曇り続きで、なかなか富士山を見ることは出来ませんでしたが、
私の目的だった葡萄・ワイン・ほうとうなど美味しいものは制覇でき、
名古屋駅ではコーチン弁当にもありつけました♪
静岡・山梨と富士山のふもとの土はこげ茶色で、なんとなく畑の
キャベツも大きくて、豊かな土壌なのだな〜と思いました。

さて、2004年度も折り返し、後半戦スタートです。
今日は「周防大島町」誕生、続いて新「光市」「宇部市」が
誕生しますね。
あなたの下半期の目標は何ですか?

--(以下署名)----------------------------------------------

 このメールマガジンに対する意見・提案・感想など、
 何でもOKです!ぜひぜひメールください。
 それが私たちのパワーになります!!
 
 ◇オレンジスマイル メールマガジン◇
  発行人:オレンジスマイル 小松恵美・豊川智恵・西村妙子
  協力:hit creative office
  mailto:hello@orangesmile.jp
  URL→ http://www.orangesmile.jp/

------------------------------------------------------------
■本メールマガジンを、お知り合いの方へぜひご紹介ください!■

----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/
も利用して発行しています。
『まぐまぐ』から登録された方の解除はこちら↓から。
http://www.mag2.com/m/0000105150.htm
----------------------------------------------------------------------