オレンジスマイルは、小松恵美・豊川智恵・西村妙子の3人と、私たちを応援してくださる 多くの方々に
よって運営されています。この場を借りて、お世話になっている方々に心から御礼申し上げます!
〜2009.03.22.Sun更新〜


名前 小松恵美(コマツ)
自称 自己実現コーディネーター 

アドレス komatsu@intersmile.jp

1999.秋、山口きらら博の県民参加会議に出席したことをきっかけに、「山口で生涯やりたいこと見つけるぞ」と、大阪より実家(防府市)へ戻る。
1999.12〜山口きらら博の県民参加を推進するボランティア組織『きららネット』の事務局スタッフを1年3ヶ月務める。
「きらら博が終わっても、うちはこういう輝いてる人を応援し続けたい。なんか、そういうことを仕事にしたい!それには今から勉強せんと、間にあわん〜っ!!」と、独立するための準備を始める。
2001.3〜『ヒット クリエイティブ オフィス』に入社。
ボランティア、NPO、起業、社会起業家などについて学ぶとともに、いろんな人と話をする。
焦ったりする。
2001.6.20『儲からなくっても、「いい。」と思うことはやってみよう。』そう思い、相方の豊ちゃんと【Orange Smile】を結成。
好きな人、紹介したい人、仲良くなりたい人に会いに行き、インタビューをさせてもらったり、面白そうなイベントに参加したりして、一生懸命文章を書き、HPにて紹介している。
2002.1〜メールマガジン発行。これまで以上に情報収集、情報発信について考え、「何に力を入れたら、みんながもっと笑顔でイキイキと暮らせるだろう?」と考える日々。
2003.4〜『やまぐち県民活動支援センター』のスタッフとしても働きはじめる。
2004.8.27個人事業として『インタースマイル プランニング』設立。
現在・・・あんまり昔と変わってないなぁ。
相変わらずな感じで、元気でやってます〜。

似顔絵は、きらら博会場でわたなべえつこさんに描いていただきました。

名前 豊川 智恵(とよ・HN ゆず改めwakikko)
アドレス floating@orangesmile.jp
 
1999年、「地元の和木町をイベントで盛り上げよう、イベントを仕事にしたい」と、福岡の専門学校に進学。
2000年春、「きららネット」への電話で、現在の相方と知り合ったことをきっかけに、専門学校中退と同時に山口市に転居。
一年間アルバイト等をしながら、きららネットプロデュースチームのメンバーとして活動。
「出会ったたくさんの人と、もっともっといろいろなことがしたい!それは何?自分が本当にやりたいのは?」ということを考えながら、いろいろなことに興味を持って生活を送る。
2001年春〜秋『ヒット クリエイティブ オフィス』にて勤務。
きらら博の仕事をさせてもらう。
2001.6.20会社の中で、相方の小松さんと【OrangeSmile】を結成。
「まずはきらら博に参加する元気な人を知ろう!」と気になる人に、ホームページで紹介するためのインタビューという目的で会いに行き、仲良くなるという作戦実行。文章を書く毎日の中で文章能力修行もしている。
当初の夢であった「イベントでのまちおこし」から「みんなでいいまちにしようやぁ」をめざし、ゆくゆくは小さなまちを転々としようという思いを持ち続けている。
2002年2月から山口市の市民活動支援センター「さぽらんて」でスタッフとして働き、4月から同センター内にある「市民まちづくり情報センター やこねっと」の専従スタッフとして勤務。
市内で活動するたくさんの素敵な人に出会い、山口のまちの魅力を感じる。 やこねっとでは地域情報誌と地域情報を発信するホームページを作成。また、市内のイベントにもお手伝いなどで参加。
2005年〜2006年12月 『第21回国民文化祭やまぐち2006』山口市実行委員会事務局勤務。主な仕事は交通機関や全体調整の総務、WEB・紙面・イベントでのPRや、グッズ製作などの広報。それに加え、今まで係わることのなかった伝統芸能部門(日本舞踊・吟詠剣詩舞)の事業補助を行う。

2007年 山口市の一大事業、中原中也生誕百年記念事業事務局にてサーカス小屋でのコンサートや空き店舗を利用したカフェの運営をお手伝い。
2007年4月 山口市文化振興財団市民会館職員となる。施設管理という仕事で別の角度からイベントを観察中。

名前 西村 妙子(たえちゃんorぷうちゃん・HN Taemode)
職業:Ns(ナース)
1977.6.10生まれ
 山口県防府市出身、山口市在住

高校より衛生看護科を専攻し、専門学校を経て、今の職業へ就く。
2000年 職場の仲間に紹介され、きらら博の県民参加団体「きららネット」へ入会。その時に、2人(コマツ・トヨカワ)と出会う。
2001.10.18 オレンジスマイルメンバーに加わり、今に至る。
「メンバーへ入れてもらおうと思ったのは、きらら博を通して山口県で活躍されている方の多さにびっくりし、私も、山口県で頑張っている人たちと出会いたい、紹介したいとメンバー2人を見て思ったからです。メンバーお二人には快く受け入れていただき、大変うれしく思っています。職業がら(仕事のせいにしてはいけませんが)、視野がどうしても狭くなりがちで。
世間知らずの私ですが、オレンジスマイルを通して、地元の情報や事情など、もちろん活躍されている方々のことも知り、皆様へ紹介していけるように頑張らせていただきます。応援、ご指導のほど、よろしくお願いします。」